top of page
検索
tsuma3info

かふぇまるの現在の利用状況について

更新日:2022年2月5日

さて、みなさまご承知のとおり、先日茨城県において、県の非常事態宣言が発令されました。

◆【令和3年8月16日発表】茨城県非常事態宣言↓↓↓

国の緊急事態宣言の対象地への追加も決定いたしました。

◆「緊急事態宣言」「重点措置」 対象拡大と期限延長を決定 政府(8/17 NHKニュース)↓↓↓



前回お知らせしたように、利用者各自が上記事項を順守し、できる限りの対策をすることを大前提に、かふぇまるを市民の活動拠点として開きます。

少人数開催・オンライン開催が可能な場合には、出来るだけその様に対応して頂く事を強くおすすめいたします。

かふぇまるの利用については下記事項を遵守の上、感染症拡大予防を徹底し、主催者の責任と判断により、慎重に事業を実施するようお願いいたします。

万が一の事態が発生した場合、全て企画の主催者の責任とし、しもつま3高では一切の責任を負いかねます。ご了承の上ご利用ください。



・利用人数(一度の入室者数)の上限厳守:カフェ17人、スタジオ8人(スタッフを含む)

・事業毎の茨城アマビエちゃん登録、換気・手指の消毒、検温、マスク着用など必要な感染対策の徹底実施

・使用後の除菌を徹底し、他の方と利用日が重なる場合は間を3時間以上空ける。

・21時完全撤収

・茨城コロナネクストやガイドライン遵守の徹底

◆ガイドライン↓↓↓

・茨城県非常事態宣言のできる限り最大限の協力

◆茨城県非常事態宣言↓↓↓


感染拡大の状況に応じて判断し、変更がある場合には再度ご連絡いたします。

みなさまのご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願いします。


しもつま3高

閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page